ボールを聞く。いや、聴く。

Uncategorized

テニスプレーヤーが『ボールを聴く』ことは、滅多にない。
聞くことはしているが、聴いていないのだ。

ボールがラケットに当たる時、それは非常に特徴的な音を出す。
ラケットの真ん中に正確に当たったかどうか、角度、打つ時の体重配分や、打った位置など、、、
様々に変化する。

その音を注意深く聴いていると、音の微妙な差がわかるようになる。

例えば、
近くでラリーしている友人の音を、目を閉じて聴いてみよう。
トップスピンの音とスライスの音の違いが認識出来るようになる。
私はこの【ボールを聴く】練習方法を高く評価している。
ボールの音を体に蓄積される練習だ。

無二の一球という言葉がテニスにはある。
今聞いている音も二度とない音なのだ。
吟味して味わおう。

特にサーブ練習にこの練習の効果は発揮される。
フラット、スライス、スピンの各サーブの音は明確に違うからだ。
実際に、プロのサーブの音を聴いてみよう!
ファーストとセカンドでも明らかに違う。
特にセカンドでは、スピンの回転量と音の高さは比例する。
回転量が高まるほど、『チュッ!』という、高音になるのだ。

様々のバリエーションのサーブの音を体内に蓄積することが大切だ。

ボールを見る、いや、観ることも大切だが、この聴く練習には新鮮味がある。
そしてこの2つの方法は同時に練習できる!

練習で音に対して敏感になれば、試合中にしっかりとしたショットを連続して打てる。
さあ!
五感の一つ、『聴覚』をフル活用にしてボールを聴いてみよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました