練習すればするだけ下手になる?

Uncategorized

『練習では打てるのに、試合になるとなぜか力む。』
『ストロークの欠点はよく理解しているが、その悪い癖から抜け出せない』
『格上の相手になるといつもチキる』
『自分にとって最大の敵は、いつも自分だ』

このように悩む人は多くいると思う。
もちろん私もその一人。


リラックスして打つことは大切なのはわかっている。
ただ、どうすればリラックスして打てるのか
そのことに関しては、誰も教えてくれなかった。
いつも、正しい打ち方の方法や、
気合いだ!気合いが足りないんだ!などの根性論が、今もコートには響き渡っている。



でもよく観察してほしい。
正しい打つ方を強要される人、根性が足りないぞ!と怒られる人。
みんな一生懸命にプレーしているのだ。

でも、結果がついてこない。
そして気合いが足りないんだと、親やコーチに叱られる。


僕が思うに、真面目な人ほど、頑張っている人ほどこの現象になる。
やがて、自己嫌悪に陥る。
自己肯定感が下がり、テニスがつまらなくなる。

私は、何人もそのような被害者?を見てきた。


テニスは、スポーツである。
気持ちいい汗をかけるものだ。
苦しみの冷や汗や涙ばかり出るものではない。


正しい打ち方なんてない。
そう、きっぱりと断言できる。


プロテニスプレーヤーは100人いたら100人ともサーブのフォームが違う。
手のひら、指の長さ、骨格、性格、好きな食べ物、同じ人なんて存在しない。

私は、私である。
あなたは、あなた。なのである。

わたくし、もりたつおは、高校時代、地元の強豪高で練習漬けの毎日を送った。
それはそれは本当に練習した。
そして僕はテニスが大好きだったので、必ず毎日残ってサーブ練習をしていた。

当時の僕は、ただ上達したかった。
テニスというスポーツに、どハマりしていたのだ。

しかし。

全く上手くならなかった。
むしろ下手になった。
本当に下手になった。

練習すればするだけ下手になったのである。

センスがない、頭が悪いとかそういう問題かもしれないが。。。笑

いつもテニスマガジンの【これで入る!サーブのコツ!】みたいなもの見ながら
熱心にサーブ練習していたのだ。

しかし確実になにかが欠けていた。


当時の僕は、考えてテニスすることに一生懸命になっていた。

考えることと、感じることは対極の関係にある。

考えると感じれないし、感じると考えられないのだ。

僕は高校3年間を、全く感じずにテニスをしていたのだ。


今となれば、ある意味ですごく貴重で大切な3年間だった。

人は、きっかけや出会いがないと、変われない。


変化は自分の枠から飛び出た時に訪れる。
それは、少し怖いものでもある。

痛みなくして、得るもの無し!
人生は
ノーペイン、ノーゲインなのである。

さあ

一緒に変わろう!!
うおっしゃい!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました